よく「ブログの引っ越し大変だったねー」とか「ブログの引っ越しお疲れ様でした」とか声をかけられるのですが
引っ越しはまだやってませんから~
新ブログを立ち上げただけでして先日までの重い重いブログをどこかへ引っ越しする作業がまだ待ってるのよ。
ちなみにOCNの指示待ち状態で9月まで何もできませんから
それでは今日のガオブログ
先日午前中の会社から戻ると見知らぬお婆さんが家の前に立ってました。
「ねえ・・菊はどうなったの?」
我が家の庭(父さんの城)はこのへんの爺婆に人気だったのね。
緑あざやかな一面の杉苔、菊あたりはよく見物してる人がいたものです。
父さんが庭に興味なくなったことは一目瞭然。
「菊が残ってたらいただきたいんだけど・・わたし、ここの菊が本当に楽しみだったから」
「ああ・・どうかなぁ・・あるんだか無いんだか・・」
「いつも家の前を通るとご主人が一生懸命お庭してたから・・他に楽しいことが出来たの?」
「ええ・・楽しいことが沢山出来たみたいです(苦笑)」
「また寄らしてもらうから菊・・聞いておいてね」

こんな状態で・・・・

藤やツツジは今年も立派に咲いてました。
さすがに残った子を見ると父さんも心を打たれたようで「一年放置して残った子は頑張ろう」と言ってます。
そんな庭の一角。

この画像が随分前ので今はもっと伸びてフサフサで実も生り始めました。
今年はナス、きゅうり、トマトそして

この二つは栽培から一週間で早くも収穫。
そうそう生き残ったイチゴが今の時期に実をつけはじめたのよ。

さあさあお庭のレタスでクッキングしましょう。

まず最初に作ったのは

4・5日に1回収穫できるので道子オバにも一度おすそ分けしました。

ガオ君が大好きなきゅうりも早く収穫できるといいねー。
・・・・と記事が書きあがってから庭を見ると・・・
この続きはまた明日ね
さて・・新ブログ開設にあたって福のパパさんが爆笑画像を作ってくれたのでランキングバナーに使用させていただきました。
あたくし的に大ヒットバナーなのでポチっとしてね

にほんブログ村
引っ越しはまだやってませんから~

新ブログを立ち上げただけでして先日までの重い重いブログをどこかへ引っ越しする作業がまだ待ってるのよ。
ちなみにOCNの指示待ち状態で9月まで何もできませんから

それでは今日のガオブログ

先日午前中の会社から戻ると見知らぬお婆さんが家の前に立ってました。
「ねえ・・菊はどうなったの?」
我が家の庭(父さんの城)はこのへんの爺婆に人気だったのね。
緑あざやかな一面の杉苔、菊あたりはよく見物してる人がいたものです。
父さんが庭に興味なくなったことは一目瞭然。
「菊が残ってたらいただきたいんだけど・・わたし、ここの菊が本当に楽しみだったから」
「ああ・・どうかなぁ・・あるんだか無いんだか・・」
「いつも家の前を通るとご主人が一生懸命お庭してたから・・他に楽しいことが出来たの?」
「ええ・・楽しいことが沢山出来たみたいです(苦笑)」
「また寄らしてもらうから菊・・聞いておいてね」

こんな状態で・・・・

藤やツツジは今年も立派に咲いてました。
さすがに残った子を見ると父さんも心を打たれたようで「一年放置して残った子は頑張ろう」と言ってます。
そんな庭の一角。

この画像が随分前ので今はもっと伸びてフサフサで実も生り始めました。
今年はナス、きゅうり、トマトそして

この二つは栽培から一週間で早くも収穫。
そうそう生き残ったイチゴが今の時期に実をつけはじめたのよ。

さあさあお庭のレタスでクッキングしましょう。

まず最初に作ったのは

4・5日に1回収穫できるので道子オバにも一度おすそ分けしました。

ガオ君が大好きなきゅうりも早く収穫できるといいねー。
・・・・と記事が書きあがってから庭を見ると・・・
この続きはまた明日ね

さて・・新ブログ開設にあたって福のパパさんが爆笑画像を作ってくれたのでランキングバナーに使用させていただきました。
あたくし的に大ヒットバナーなのでポチっとしてね

にほんブログ村
うちはナメクジが多くて葉物は食べられちゃうからなぁ…と思ってたけど、お宅のサンチュを見たら、育てたくなったわ(笑
シシトウとバジルを植えたから、ナメクジに食われずに大きく育ったらバジルペースト作ろうと思ってるんだけどね 。(シシトウは焼いたり炒めたり)
父さんのお庭、人気だったのね。
また美しさを取り戻せるかな。