今回ロックちゃんから「カニを買って帰りたいの」と要望がありました。
あたくしはすかさず「ズワイは確かに美味しいけどせっかく12月に来るなら絶対香箱カニをオススメする」と口が腐るほど言いました。
言ったものの小さくて見栄えはしないし足を食べるのがメインじゃないカニなんて持って帰っても価値がわかるかどうか・・・と心配になって「香箱を食べて帰ってズワイを買えば?」と言いなおしました。
しかしロックちゃんはあたしから散々香箱カニのことを聞かされて気持ちは香箱


そこからあたくしは知り合いに連絡してリサーチ開始。
その場で食べるに適したお店とか評判の良いお店は一応聞いた。
残念ながら観光客相手に心無いことをするお店があるとの話も・・。
そこで婆登場
ここは婆さんパワー炸裂してもらわねば
近江町市場で顔が利くお店に一声かけてもらった。
あたくし達より先に店に行った婆から電話で「今日はすごく良い香箱カニがあって値段も高くないけど7杯しかない」(香箱カニは一人一杯が基本です)
「全部買います!!」とロックちゃん
・・お宅確か三人家族(笑)
婆の待つお店へ急いでヒロミGO

前日に近江町市場で下見をして夜はお店て香箱カニを食べたロックちゃんは取り置きしてもらった香箱カニと対面して「本当にこの値段で良いのですか?」と聞いていた。

ズワイはとても高価なので娘さんには石川県産を半分諦めてたロックちゃん。
しかし値段以上の価値のある石川県産のズワイが見つかりました。

購入して送る手配をしてから市場をあらためて見て婆が「あれはね、これはね」と間違ったお買い物をしないポイントをロックちゃんに教えてた。
「ズワイかに」「香箱カニ」としか書いてないものは「石川県産」なのか確認する必要がありますよ・・これはお買い物のポイントです。
地元の人は足が一本折れたものを買ったり良いものであれば石川県産じゃないものを食べますがお土産にするなら石川県産を買わないとね。

結果的にロックちゃんは「寿司屋で食べたものよりも、夜のお店で食べたものよりも市場で買って帰った香箱カニが一番味噌が濃くて最高に美味しかった!!」って大喜びでした。
足を主に食べないカニなんて爺婆は残念がってなかった?と聞いたら「こんなに珍しいカニを食べられるなんて」と喜んでたそうです。
捌き方を書いた紙がカニと一緒に入ってたようで

お天気が最悪で思うように観光できないロックちゃんが良い香箱カニを買えてあたくし本当にホッとしました。

近江町市場を終えて向う先は醤油ソフトの『もろみ蔵』

7・8年前に江戸から金沢ツアーに来た皆で醤油ソフトを食べたの。
参加できなかったロックちゃんに醤油アイスを送って同じ時間に「せーの!」で食べたけどやっと一緒に食べることが出来たね!
ここでもお土産情報です。
こちらの名物(・・・と言ってもそれほど現代人は食べませんが)
魚の糠漬け。ポチ子さんにはフグの糠漬け、あーちゃんにはフグの卵巣の糠漬けを婆がお土産に渡しました。
この『もろみ蔵』にもそれらの他いわし、サバ、鰊の糠漬けが売っていたわけですがこれが安い!!
紀子オバはいつも県外にいる金沢出身のお友達への手土産にしてるので「今度からここで買おう・・しかし安いわ~」と連発してた。
そしたらソフトを食べてたロックちゃんが急に立ち上がって糠サバと糠鰊を手に取ってレジに。

しょっぱくってね、糠だからあれを美味しいと感じない人も多くはないと思います。
ところがコレがツボにハマったみたいで

紀子オバの一言でロックちゃんはまた美味しいものに出会えました。
婆ちゃんズ・・やっぱりやるね
明日はいよいよ子供達とのご対面でラストまで一気に行くので楽しみにポチっとしてね

にほんブログ村
今年は年賀状を出さないことにしました
受け取る方も遠慮させていただきたく、年賀状のやり取りをしてる皆様、我が家をリストから外してくださるようお願いいたします。
あたくしはすかさず「ズワイは確かに美味しいけどせっかく12月に来るなら絶対香箱カニをオススメする」と口が腐るほど言いました。
言ったものの小さくて見栄えはしないし足を食べるのがメインじゃないカニなんて持って帰っても価値がわかるかどうか・・・と心配になって「香箱を食べて帰ってズワイを買えば?」と言いなおしました。
しかしロックちゃんはあたしから散々香箱カニのことを聞かされて気持ちは香箱



そこからあたくしは知り合いに連絡してリサーチ開始。
その場で食べるに適したお店とか評判の良いお店は一応聞いた。
残念ながら観光客相手に心無いことをするお店があるとの話も・・。
そこで婆登場


近江町市場で顔が利くお店に一声かけてもらった。
あたくし達より先に店に行った婆から電話で「今日はすごく良い香箱カニがあって値段も高くないけど7杯しかない」(香箱カニは一人一杯が基本です)
「全部買います!!」とロックちゃん

婆の待つお店へ急いでヒロミGO


前日に近江町市場で下見をして夜はお店て香箱カニを食べたロックちゃんは取り置きしてもらった香箱カニと対面して「本当にこの値段で良いのですか?」と聞いていた。

ズワイはとても高価なので娘さんには石川県産を半分諦めてたロックちゃん。
しかし値段以上の価値のある石川県産のズワイが見つかりました。

購入して送る手配をしてから市場をあらためて見て婆が「あれはね、これはね」と間違ったお買い物をしないポイントをロックちゃんに教えてた。
「ズワイかに」「香箱カニ」としか書いてないものは「石川県産」なのか確認する必要がありますよ・・これはお買い物のポイントです。
地元の人は足が一本折れたものを買ったり良いものであれば石川県産じゃないものを食べますがお土産にするなら石川県産を買わないとね。

結果的にロックちゃんは「寿司屋で食べたものよりも、夜のお店で食べたものよりも市場で買って帰った香箱カニが一番味噌が濃くて最高に美味しかった!!」って大喜びでした。
足を主に食べないカニなんて爺婆は残念がってなかった?と聞いたら「こんなに珍しいカニを食べられるなんて」と喜んでたそうです。
捌き方を書いた紙がカニと一緒に入ってたようで

お天気が最悪で思うように観光できないロックちゃんが良い香箱カニを買えてあたくし本当にホッとしました。

近江町市場を終えて向う先は醤油ソフトの『もろみ蔵』

7・8年前に江戸から金沢ツアーに来た皆で醤油ソフトを食べたの。
参加できなかったロックちゃんに醤油アイスを送って同じ時間に「せーの!」で食べたけどやっと一緒に食べることが出来たね!
ここでもお土産情報です。
こちらの名物(・・・と言ってもそれほど現代人は食べませんが)
魚の糠漬け。ポチ子さんにはフグの糠漬け、あーちゃんにはフグの卵巣の糠漬けを婆がお土産に渡しました。
この『もろみ蔵』にもそれらの他いわし、サバ、鰊の糠漬けが売っていたわけですがこれが安い!!
紀子オバはいつも県外にいる金沢出身のお友達への手土産にしてるので「今度からここで買おう・・しかし安いわ~」と連発してた。
そしたらソフトを食べてたロックちゃんが急に立ち上がって糠サバと糠鰊を手に取ってレジに。

しょっぱくってね、糠だからあれを美味しいと感じない人も多くはないと思います。
ところがコレがツボにハマったみたいで

紀子オバの一言でロックちゃんはまた美味しいものに出会えました。
婆ちゃんズ・・やっぱりやるね

明日はいよいよ子供達とのご対面でラストまで一気に行くので楽しみにポチっとしてね

にほんブログ村


受け取る方も遠慮させていただきたく、年賀状のやり取りをしてる皆様、我が家をリストから外してくださるようお願いいたします。